働き方改革/組織変革

変化が求められる世の中ですが、組織によって変化のネックになっている現象や理由は様々です。

弊社では個々の組織の状態を観測し、構造化した上でその組織にあった施策を個別組み合わせしてご提案、日常の行動とルールを変えることにより組織が変革することに伴走して、上記のような課題を解決します。

◆使用する施策一例

・3色ワーク・・・スケジューラーを3色(スケジューラーを「赤(ルーチン)」「青(共有・交渉)」「緑(創作・インプット)」に仕分ける過程を通じて、時間に対する意識とアウトプットを変えていきます。

・グラフィックファシリテート・・・グラフィックをつかって会議を促進することにより、議題の背景にある感情や無意識についても丁寧に扱う事や「誰が言った」か、ではなく「何を言ったか」に集中させるための仕掛けとして使います

・組織緊張構造・・・組織が目指すべきところに向かわないのには、違う方向に働いている力があるからです。何がどの方向に向かっているかを紐解き、構造力学として考えた時に断つべき力を切っていきます

 

リーダー育成

リーダーに求められるものは昨今益々増えています。

一方、世の中の流れは速い、正解がない事が多いといった中で苦悩してしまったり伸び悩むリーダーは少なくありません。

弊社では講師の長年のメンタル対応の事例もふまえながら、リーダー人材が「本来の力を発揮し続ける状態を自分で作る」「今までとは違う非連続な成長のきっかけを自らつかむ」手伝いを研修やコーチングなどを通じて構築していきます。

◆メソッド一例

・無数の依存・・・自立とは無数の依存があることにより初めて成り立つことを、日常業務をメソッドを通じて観察することで気付き、”自分で抱える”ことを手放すことで得られるものを明確化させます

・アメーバー組織・・・組織メンバーの得意不得意をどのように見極め、どうマネジメントの網を作ることによって、自分では作りえない最大価値を勝手に生み出し拡げていける組織にできるか、を具体的な組織図を元に構築していきます

女性活躍推進

「女性ならではの特徴を活かす」「ワークライフバランスを整える制度を導入する」「ロールモデルをつくる」といったやり方では継続した女性リーダーの輩出や、企業の売上/生産性には寄与しません。

弊社では今までコーチングや研修などでサポートしてきた述べ500名以上の女性の個別悩みや、集団となった時の特徴を踏まえ、女性本人、またその上司が「女性活躍推進」を本質的に理解し、推進していくようにします。

◆メソッド一例

・「管理職」を目指す必要はない・・・「管理職にはなりたくない」と主張する女性側の主張は的を射たものも少なくありません。そこに企業側が向き合う方法とその結果得られるメリットをお約束します

・”女性ならでは”の洗い出し・・・本当に”女性だから”起きた言動なのか、それによってどういう影響があるのか、を徹底的に洗い出しするワークを通じて、圧倒的なマネジメント力向上が期待できます